【FFRK】クジャ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

クジャ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のクジャ(マルチ討伐戦)のシングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラと、装備アビリティ構成をご紹介しております。

クジャ(マルチ討伐戦)の基本情報

クジャ

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ(凶+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【凶+】クジャの攻撃力を下げた
【凶+】クジャの魔力を下げた
スペスコ(滅) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【滅】クジャの攻撃力を下げた
【滅】クジャの魔力を下げた
【滅】クジャ 【滅】クジャ(マルチ討伐戦)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の大ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の大ダメージ
  • ・サンダガ
    単体に雷属性の大ダメージ
  • ・グラビデ
    単体にHP割合のダメージ
  • ・フレア
    単体に無属性の超特大ダメージ
  • ・サンダジャ
    単体に雷属性の大ダメージ
  • ・サンダガ(全体)
    全体に雷属性の大ダメージ
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で中ダメージ
弱状態
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の大ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の大ダメージ
  • ・グラビジャ
    全体に黒魔法で現在HPの60%のダメージ
  • ・フレア
    単体に無属性の超特大ダメージ
  • ・サンダジャ
    単体に雷属性の大ダメージ
  • ・フレアスター
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・サンダガ(全体)
    全体に雷属性の大ダメージ
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で中ダメージ
トランス状態
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の大ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の大ダメージ
  • ・フレア
    単体に無属性の超特大ダメージ
  • ・サンダジャ
    単体に雷属性の大ダメージ
  • ・100万ボルト
    全体に雷属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フレアスター
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・死神の雷撃
    単体に雷属性の特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・【凶】フレアスター
    全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ、高確率で継続ダメージ
  • ・アルテマ
    全体にダメージ、HPを固定値にする
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    全体に物理攻撃でダメージ
トランス・弱状態
  • ・たたかう
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の大ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の大ダメージ
  • ・フレア
    単体に無属性の超特大ダメージ
  • ・サンダジャ
    単体に雷属性の大ダメージ
  • ・1000万ボルト
    全体に雷属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージ
  • ・フレアスター
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・死神の雷撃
    単体に雷属性の特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・死神の一閃
    全体に雷属性の特殊な物理攻撃で中ダメージ
  • ・アルテマ
    全体にダメージを与え、HPを固定値にする
  • ・【凶】フレアスター(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ、高確率で継続ダメージ

シングル【凶+】【滅】攻略

雷耐性アクセを装備させよう

クジャは雷属性の攻撃を中心に攻めてきます。強力な攻撃の多くが雷属性なので、可能な限りパーティメンバーには雷耐性アクセを装備させておきましょう。炎、氷属性の魔法も使用してくるため、ギガースの腕輪があれば無属性攻撃以外は軽減できるようになります。

アルテマ対策が必須

HPを半分まで削ると、クジャはトランス状態になり、攻撃が強力になります。特に厄介なのが、全体のHPを1にする「アルテマ」。アルテマ後にカウンターや全体攻撃をもらうとそのまま全滅してしまいます。必ず対策を準備しておきましょう。

アルテマの対処例

  • ・魔法バリアでアルテマ後の追撃を回避する(アルテマ自体は魔法バリア貫通なので注意)
  • ・アサイラムのバリアでアルテマのダメージを軽減
  • ・即発動の大回復必殺を使用
  • ・踏みとどまる+リジェネ
  • ・ヒール予約系の必殺技を使用

魔力を徹底して下げる

一部物理攻撃も使用してきますが、基本的には魔法主体で攻めてくるため、魔力ダウン系のアビリティ、必殺技が活躍します。

魔力ダウンのバーストアビリティを持つフルハイブレイク系バーストや、ヴァンのバーストがあると心強いです。

シングル攻略パーティ構成(魔法)

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
黒魔&バフ担当レインズレインズ メメント・モリ いかり エースストライカー
バフ担当オニオンナイトオニオンナイト  いかり シェルガ Dr.モグの教え
アタッカーアーシェアーシェ 連続サンダガ ヴァリガルマンダ 戦士の成長
デバフ担当パンネロパンネロ ハイアンフェイス ブレイクフィーバー 魔晄の力
白魔エーコエーコ ケアルガ プロテガ 騎士の底力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

火力に自信があるなら、魔法パーティの方が攻略は楽。やはりどうしてもデバフが手薄になりがちなので、クジャの火力が増していく終盤で、いかに早く倒し切れるかが重要です。

シングル攻略パーティ構成(物理)

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
アタッカーオルランドゥオルランドゥ エンドアスピル チェーンスターター エースストライカー
魔封剣役セリスセリス 二刀魔法剣・吹雪 プロテガ Dr.モグの教え
物理補助&バフ担当ラムザラムザ フルブレイク ハイパワーブレイク 魔晄の力
デバフ担当ヴァンヴァン エンドアスピル 闘志をぶんどる 戦士の成長
白魔エーコエーコ ケアルガ シェルガ 騎士の底力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

デバフを重ねやすいぶん、耐久に関しては魔法パーティより安定します。

セリスの魔法吸収系の必殺があるとフレア等の強力な単体魔法を無効化できるため、さらに安定するようになります。セリスを起用できない場合は、ベアトリクスなどに魔法ひきつけを使わせましょう。

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ハイマジックブレイク 魔力を下げる基本アビリティ ハイアンフェイス
魔法ひきつけ 単体魔法から味方を守れる -
ケアルジャ アルテマ直後に回復可能 -

アルテマに対処できる必殺技がない場合、最悪ケアルジャである程度対応できます。

ただし、必殺技含め、ヒール予約はアルテマ前の被弾でも回復を消費するので、あまり安定はしません。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 纏いバースト、オーバーフロー持ち全般
デバフ担当 ファリスフランクイナ風神など
白魔 エアリスヴァニラヤ・シュトラアルクゥなど

即発動系の回復技を使える白魔が活躍してくれます。魔法バリアやアサイラム等もアルテマ対策として使えますが、バリアをアルテマ前に潰されてしまう可能性が高いため、確実に対処できる即発動系のキャラを優先して起用しましょう。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
モグのおまもり
(エーコ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイス
本物の夢 待機時間なしで味方全体を大回復+自身の精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト&バースト
慈愛の福音
(アルクゥ)
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身
教会に咲く花
(エアリス)
待機時間なしで味方全体大回復&HP減少毎に自動回復(計2000回復するか一定時間経過で終了)+シェル
アークブラスト
(ヴァン)
即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト

デバフ役はヴァンが手軽ですが、スペシャルスコアを満たすためには攻撃力ダウンも付与する必要があります。ヴァンを起用する場合は、フルブレイク役を同時に使うか、ハイパワーブレイクor闘志をぶんどるを持たせましょう。

マルチ攻略キャラ構成

アルテマ後にカウンターを誘発してしまうと、全滅を招いてしまう可能性があります。クジャがトランス状態になったら、一旦攻撃の手を止めて様子見しましょう。必殺技はカウンター対象外なので、そのまま攻撃し続けても問題ありません。

例1:デバフ&ヒーラー

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ヴァンヴァン 闘志をぶんどる エンドアスピル 魔晄の力
ヴァニラヴァニラ ケアルガ シェルガ Dr.モグの教え

ヴァンでデバフを入れ、ヴァニラの即発動大回復でアルテマを乗り切る構成。

ヴァニラの枠は即発動大回復持ちなら誰でも代用可。ヴァンはファリス等のフルハイブレイクバースト持ちに入れ替えても機能します。

例2:魔封剣&鉄壁

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
セリスセリス 二刀魔法剣・吹雪 プロテガ 魔晄の力
ヤ・シュトラヤ・シュトラ ケアルガ いかり Dr.モグの教え

セリスの華麗なる「常勝の剣」or「まふうけん」で単体魔法を吸収し、ヤ・シュトラのストンラスキンでパーティを守る構成。吹雪を使えない場合は☆5の連続魔法剣や、セイントクロスでも可。

回復を他のヒーラーに任せられるのであれば、ヤ・シュトラはいかり連打でアサイラムを使用してアルテマに備えることもできます。プロテガシェルガを他のキャラが持っている場合、セリスにガイアクロスを持たせる事でゲージを回収しやすくなります。

例3:アタッカー&バッファー

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ジタンジタン エンドアスピル ダッシュバイト 戦士の成長
ラムザラムザ エンドアスピル ハイマジックブレイク 魔晄の力

比較的アビリティの自由が利きやすいアタッカーとバフのコンビ。

味方のデバフが手薄と感じたら、ダッシュバイト、ハイマジックブレイクの枠を構成に応じて付け替えましょう。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー